-
十色冷金箋 半紙判100枚入(10色×10枚)
¥4,158
10%OFF
10%OFF
以前の八色(ハチショク)冷金箋の半紙判に赤、ピンクの2色を足して、水色、黄色、白、ウグイス、ベージュ、うす黄、オレンジ、薄茶、赤、ピンクの冷金箋が10枚ずつ入っています。 漢字用ですが、それほど滲まない紙を使っておりますので近代詩文にも。 色々な作品作りにお役立てください。 新しい商品ですので、最初は少しだけですが割引させていただきます。
-
仮名用半懐紙料紙『さくら花』
¥2,750
仮名用半懐紙料紙練習用50枚入りになります。 色味はおとなしめでさが明るめで五色の砂子ボカシ。ペン字でも扱えるようにツルツル目な表面になっております。
-
仮名用半懐紙料紙『はる風』
¥1,760
仮名用半懐紙料紙練習用50枚入りになります。 色味はおとなしめで五色の砂子ボカシ。 ペン字でも扱えるようにツルツル目な表面になっております。
-
二玄社 毛筆基本字典 岡本政弘編
¥3,740
日常的な用途に必要かつ充分な2970字の漢字を収録。指導者・学習者へ毛筆楷書の規範を示す現代の書写字典。
-
織地高級筆巻No.5
¥5,720
20%OFF
20%OFF
着物の帯地を使った雅な筆巻になっております。 手作りですので、全く同じ柄はほとんどない一品になっております。 裏面も、筆を組紐に通すのも良し、そのまま入れるのも良しと使い勝手は良くなっております。 サイズは一辺が約30cmです。 ポケット付きの定価は7700円になります。
-
新・色紙セット(練習用色紙一冊/色紙四枚)
¥990
40%OFF
40%OFF
薄い練習用色紙10枚一冊と、ちょっと遅いですが梅柄のボカシ、重ね継ぎ風模様の色紙二種と扇形の金潜紙といった趣きの違う色紙四枚を合わせたセットになります。古い商品なので、割引価格でご提供します。
-
写経用紙セット(般若心経)
¥1,925
30%OFF
30%OFF
般若心経の手本入り写経用紙セットでなぞり書き用や下敷まで含めて計23枚入りです。 業界最安値を目指した期間限定のお値段です。 似たようなものもありますが、この枚数でこの価格より安いものを見つけたら一度ご相談ください!
-
写経用紙セット(観音経)
¥2,970
40%OFF
40%OFF
書写用下敷など23枚入りの写経用紙セットです。 業界最安値を目指した期間限定のお値段です。 似たようなものもありますが、この枚数でこの価格より安いものを見つけたら一度ご相談ください!
-
彩色紙9枚セット
¥3,564
40%OFF
40%OFF
SOLD OUT
桜、青鶴、小桜、小花唐草3色、唐草3色の合わせて9枚セットです。滲まない鳥の子紙で作られています。一組限りですが、セール価格での販売になります。
-
ふでぶみ『かつら川』50枚入り
¥880
5色×10枚で50枚入りB5サイズの便箋になります。 少し引っ掛かりのあるザラツルといった感じの紙で筆・ペン字いずれも使用できます。
-
かな練習用色紙『とお山』
¥396
40%OFF
40%OFF
王朝継紙文様の表紙のままの柄の用紙が10枚一冊になっている仮名練習用色紙になります。 色紙サイズ:273×242mm 滲まない厚手の鳥の子紙 棚卸し前のセール価格になります。
-
練習用色紙(五色×10枚)3冊
¥1,040
30%OFF
30%OFF
色紙サイズの練習用紙になります。 一枚一枚は薄い画用紙のような紙質で五柄が2枚ずつ計10枚ひととじになっております。 色紙サイズ:273×242mm 鳥の子紙 五色の地紙に胡粉で具引きした柄が散らしてあります。歌用色紙など字配りの練習ができます。滲まないです。 今回は5冊セットで割引価格での販売です。
-
手づくりガラス筆架『つくし』
¥2,200
20%OFF
20%OFF
筆置き(箸置きにも)としてお使いください。 サイズ 2×9.7×1.7cm 重さ 35g 手作り品ならではの多少のサイズの違いがあるかもしれませんが、その個性を楽しんでいただければと思います。
-
手づくりガラス筆架『えだまめ』
¥1,320
25%OFF
25%OFF
筆置き(箸置きにも)としてお使いください。 サイズ 2.2×7.5×1cm 重さ 25g 手作り品ならではの多少のサイズの違いがあるかもしれませんが、その個性を楽しんでいただければと思います。
-
手づくりガラス筆架『なすび』
¥1,485
25%OFF
25%OFF
筆置き(箸置きにも)としてお使いください。 サイズ 5.3×3.6×1.2cm 重さ 30g 手作り品ならではの多少のサイズの違いがあるかもしれませんが、その個性を楽しんでいただければと思います。
-
手づくりガラス筆架文鎮『さくら』
¥2,904
20%OFF
20%OFF
ペーパーウェイト、筆置き(箸置きにも)墨床(墨置き)としてお使いください。 サイズ 5.2×4.8×2.9cm 重さ 85g 手作り品ならではの多少のサイズの違いがあるかもしれませんが、その個性を楽しんでいただければと思います。
-
手づくりガラス筆架文鎮『もも』
¥2,904
20%OFF
20%OFF
ペーパーウェイト、筆置きとしてお使いください。 サイズ 3.8×3.8×3.2cm 重さ 75g 手作り品ならではの多少のサイズの違いがあるかもしれませんが、その個性を楽しんでいただければと思います。
-
『へそ天ねこ』黒×白(ガラス筆架)
¥1,540
ガラス製のへそ天ねこ筆置きになります。 お腹が黒で耳、足、尻尾などに白が入ったタイプです。 手づくりですので尻尾などの形、また色が個体によって多少の違いがあるのもご了承ください。
-
『へそ天ねこ』黒×マーブル(ガラス筆架)
¥1,540
ガラス製のへそ天ねこ筆置きになります。 黒色の体に全体的にマーブル模様が入ったタイプです。 最後の8面の上の段の左から二番目です。 手づくりですので尻尾などの形、また色が個体によって多少の違いがあるのもご了承ください。
-
猫筆架✖️2 ※陶器製
¥990
幅約5センチ、高さ約2センチの猫型筆置きになります。形はこの二種類で、顔つきや体の模様は全て手描きですので、全く同じものはありません。形も絵柄もランダムで2個選び送らせていただきます。
-
犬筆架✖️2 ※陶器製
¥990
幅約5センチ、高さ約2センチの犬型筆置きになります。形はこの一種類ですが、顔や体の模様は全て手描きですが、猫ほどの違いはありません。時々、目が開いてる子がいるぐらいです。こちらもランダムで2個選び送らせていただきます。
-
猫筆架✖️1、犬筆架✖️1 ※陶器製
¥990
幅約5センチ、高さ約2センチの猫型と犬型の筆置きになります。猫は、顔つきや体の模様は全て手描きで形も2種類あります。犬はそれほどの違いはありませんが、こちらも全て手描きです。形も絵柄もランダムで犬猫一個ずつ選び送らせていただきます。
-
金巻干支墨(三丁型)
¥1,925
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
鈴鹿墨・進誠堂製墨 微粒子の油煙を精錬し、濃墨では艶のある漆黒で淡墨にすると黒茶系の上品な墨色になります。 用途を選ばずご使用いただけます。
-
やさしい文鎮(干支巳バージョン)
¥825
25%OFF
25%OFF
安定した日本製でラバー素材のグリップ感と紙になじむフィット感が魅力な商品だそうです。 重量は2本一組で220gになります。
JR浅草橋駅西口から徒歩3分